喉の調子に関係する○骨


今の時期、空気の乾燥や花粉等の影響によって

喉の調子が悪い

と感じる方、結構いらっしゃるんじゃないでしょうか?

そんな時みなさんはどんな風に対処されますか?

・のど飴を舐めたり

・うがいをしたり

喉の粘膜にアプローチする方法をとるのではないでしょうか?

 

しかしながら“骨”の位置によって喉の調子が悪くなることがあります。

それは舌の骨です。

 

舌に骨なんてあるの??と思われるかもしれませんが・・・
その名も『舌骨(ぜっこつ)』といいます。

この骨は喉の近くにあって

位置や角度がおかしくなると

たちまち色々な症状や身体に異常が現れてきます。

ご飯がのどを通りにくくなったり、
息苦しくなったり、
のどがイガイガして痛くなったり、
風邪も引きやすくなります。

 

ちょっとした事ですが、実は色んな影響があります。

対処方法は、喉仏のあたりを軽く掴んで左右にゆすりましょう。

こうする事で舌骨の位置が整い、喉の調子が改善されることが多いです。

 

気になる方はお試しください。

動画はコチラから。

このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr Googleブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 喉の調子に関係する○骨
カテゴリー: 健康情報 パーマリンク
Share
Amebaなうで紹介

コメントは停止中です。