『特別ふろく』つき!! 生活リズムが崩れると、腰痛も出てくる!


今回は、腰痛のお話です。

腰が痛くなるのは、人が二足歩行になってから
長年続いています。

そもそも、4つ足から2本だけで
歩くようになったのですから、
足の付け根や、その周りの筋肉や骨には、
今までにない負担になりました・・・。


それを上手に休めることで
腰回り、足の負担を回復させれるのが、

体です!

 

休めると言っても、
寝るという意味ではなく、
違う筋肉を交互に使って
休めているのですが、
これは、日常生活の中に
自然と取り組まれ、無意識で体を休めているのです!

 

それが、日常生活のリズムが崩れる
痛みが出てきます。

 

人の背骨は、「S字」に
カーブを作っています。

これは、外からの衝撃や歩く時に
クッションの役割をして、
体の負担を和らげ、痛まないようにしています。

生活リズムが崩れると
このS字が歪んで、背骨に一体感が無くなり、
これが、腰痛の原因の1つになります。

 

よくあるのが、
立ち上がる時に腰が痛く
伸びるきるのに、時間がかかる
歩き出すと痛みが無い方は、
腰椎5番(背骨の一番下の骨)が、
ゆがんでいる事が多いのです!

 

今回、生活リズムの崩れからくる
『腰痛』
解消法をご紹介します!!

〈その①〉

  1. 上向きで寝て、足を60センチほど開きます。
  2. 足先を外に開いて、息を一杯吸い込み、腰を持ち上げます。
  3. 限界がきたら力を抜き、そのままじっとしておきます。

〈その②〉

  1. 今度は、足を伸ばしたまま座ります。
  2. 腕もまっすぐ伸ばし、体を左右にねじります。

※ この時に、息を吸い込んだまま行う方法、
吐きながら行う方法の2種類行ってください。

特別ふろく
動画の最後に、簡単にできる

『坐骨神経痛の和らげ方』
『力を入れずに、腰痛を和らげる押し方』

をご紹介してます!

動画:生活リズムで起きる腰痛!【腰痛体操】

 

身内やお知り合いなどで
『ちょっとやってあげたいな!』
と思われる方に、
やってみて下さい!

このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr Googleブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 『特別ふろく』つき!! 生活リズムが崩れると、腰痛も出てくる!
カテゴリー: 健康情報 パーマリンク
Share
Amebaなうで紹介

コメントは停止中です。