体幹の重要な機能とは!?

体幹とは人間の身体の頭部と四肢を除いた胴体部分のことで身体の中心となる部分です。

お腹周りをイメージされるかもしれませんが、腹筋だけを指すのではなく背中や腰周りも含めた胴体の中心部全体と考えていただければよいと思います。

体幹は骨と筋肉からなります。体幹を構成する骨には、骨盤、背骨、肋骨、肩甲骨などがあります。そしてその周囲を取り巻く筋肉には、深層筋、表層筋があり、この2種類の筋肉を総称して体幹筋と呼びます。

体幹には3つの役割があります。

①姿勢を維持し支える役割・・・腹筋を使い姿勢を維持する役割。

②動きを生み出す土台としての役割・・・体幹の筋肉を使い、それに連動して腕や足の筋肉を動かす役割。

③軸としての役割・・・体幹のひねりを使いボールを投げたり蹴ったりする役割。

このように体幹には日常生活やスポーツにおいても重要な役割を果たす機能があり体幹を鍛えることにより日常生活での疲労軽減やスポーツにおいてパフォーマンスの向上に繋がります。

そこで簡単に体幹を鍛えるトレーニング方法を紹介します。

動画はコチラ

ここでは体幹とそれを補助する上腕部の筋肉と人体における最大の筋肉である大腿部の筋肉を同時に鍛えるトレーニング方法を紹介しています。

これによりより強固な体幹を作ることができるので一般人はもちろんのことアスリートの方にもオススメのトレーニングとなっています。

日常生活ですぐに疲れてしまう、またスポーツで上手く結果が残せないなどの悩みがある方は是非お試ししてみてはいかがでしょうか?

毎日、少しずつでもいいので頑張ってみてください!

カテゴリー: 健康情報   パーマリンク
Amebaなうで紹介

コメントは受け付けていません。