意外と知られてない呼吸補助筋として働く大胸筋

⇒動画はコチラ

 

 

 

 

 

 

一般的に大胸筋は体をかっこよく見せるために鍛える筋肉と思われがちですが、実は呼吸を補助する働きもあります。

図が示すように大胸筋は鎖骨、胸骨、腹直筋から上腕骨にかけて広範囲にわたって存在する筋肉で上肢を固定して胸骨を持ち上げる働きをするので、深呼吸の際に胸郭の容量広げ吸気を促す機能を持っています。

だからと言って鍛えれば呼吸しやすくなるかというとそうではありません。もちろん大胸筋を鍛えることで胸を張りやすくなり猫背の予防にもなりますが鍛えすぎると筋肉の動きが硬くなり呼吸困難に陥る可能性があります。

なのであまり負荷をかけすぎずに鍛えてほどよい柔軟性をつけることで呼吸がしやすくなると言えます。呼吸がしやすくなるとあらゆる身体のパーツや臓器に血液が巡りやすくなり、疲労回復と共にリラックス効果もあります。

そこで大胸筋を無理な負荷をかけずに柔軟性をつける最適なトレーニングを心がける必要があります。無理なく運動して健康的な体を作れるようにがんばってみてください。

是非、冒頭に張り付けてある動画を参考にしてみてください!

カテゴリー: 健康情報   パーマリンク
Amebaなうで紹介

コメントは受け付けていません。