下痢の対処法

 

 

 

 

 

 

一般的に、やわらかい便や水のような便が出ることを下痢と言いますが、便の

状態にも個人差があります。いつも便がやわらかいが、体調に問題はないとい

う場合は、下痢とはいいません。

水っぽい便が普段よりも回数多く出たり、排便時にお腹が痛むなどの不快な症

状を伴う場合を、下痢といいます。

現代の西洋医学では薬を使って下痢を止めようとしますが、整体法では特別な

場合を除き、下痢を止めるようなことはしません。なぜらな、人間の体には不

必要なもの、害になるものが体内に入ってきたとき、それを外に出そうとする

働きが備わっており、下痢もその手段のひとつだからです。

例えば、痛んで悪くなった食べ物、食中毒を起こすような細菌やウイルスが付

着した食べ物を、うっかり食べてしまったとします。このとき下痢をして、さ

っさとそれらを体の外に出してしまえば、せいぜい腹痛程度の被害ですむので

す。

しかし、無理に下痢を止めると、大変なことになります。細菌が腸内で繁殖し

て大量に毒素が出されて、体が大きなダメージを受けてしまうのです。下痢を

止めることにより、激しい頭痛、嘔吐、発熱のほか、命を落とすことさえあり

ます。

ちなみに、嘔吐も悪いものを排泄する手段のひとつです。下痢だけでは排泄が

間に合わないような毒性の強い物質が入ってきた場合には、嘔吐も一緒に起こ

ります。また、薬で下痢を止めた場合も、それにかわる手段として嘔吐が起こ

ります。

とはいえ、長く下痢が続けば体が弱ってしまいますから、対策が必要です。こ

の場合、体が刺激に対して過剰に反応してしまったと考えられるので、脊柱を

ゆるめる体操で、体の中心部の緊張をほぐしましょう。下痢の症状が落ち着い

てきます。

この体操は、精神的なストレスが原因で起こる、過敏性の下痢にも効果があり

ます。すぐには効果が現れないかもしれませんが、続けることにより、次第に

よくなっていきます。

〈脊柱をゆるめる体操〉

1.手を前からゆっくり上にあげ、両手足で背骨を思いきり伸ばす。このとき、アキレス腱は伸ばし、かかとを突き出すようにする。

2.背骨を伸ばしきって2、3呼吸耐えたあと、全身の力をポンと抜く。

 

下痢の時の腹痛をやわらげるには、蒸しタオルが有効です。痛い部分に温かい

蒸しタオルを当てて、冷めたら取り替える処置を数回繰り返します。

蒸しタオルは、神経過敏生の下痢にも効果があります。こちらは痛みがあって

もなくても、お腹に蒸しタオルを当てるようにします。繰り返しているうち

に、腸の過敏反応がおさまってきます。

カテゴリー: 健康情報   パーマリンク
Amebaなうで紹介

コメントは受け付けていません。