今から気を付けておきたい、秋の不調対策


秋の彼岸前後になると、まだ汗をかくくらいの陽気なのに、風は急に冷たくなってきます。

この時期は汗をかいて、それが急激に冷やされ体に悪影響をあたえてしまいます。

それは「汗の内攻」と呼ばれていて

自分でかいた汗が、自分の内を攻めるという意味です。 

実は秋という季節は、真冬よりも「冷える」季節です。

この時期、体はまだ夏の傾向が残っているので「冷える」と感じにくいです。

しかし、本格的に寒くなる真冬より、暖かいことになれていた体が急に冷たくなる時期の方が、「冷え」の影響を大きく受けます。

特に注意しなければいけないのは、「寝冷え」です。

床に入るときは、まだ寒くはないのですが、明け方急に涼しくなり気温が下がります。

このときに、急激に汗が内攻するのです。汗をかくほど暑くない季節でも、人間は眠るとみんな汗をかきます。

体は、眠ってから汗をかくことで、疲労が抜けるようになっています。

秋は、その汗が明け方急速に冷えて内攻するのです。 

秋の寝冷えによる汗の内攻は、泌尿器(腎臓など)に影響が出ます。

体が重くだるくなり、のどや耳が痛くなることもあります。

そして、小便が近くなります。

いびきをかくとか、いびきが大きくなるというのも、泌尿器の働きと関係しています。

その他にも、下痢をしたり、しゃっくりが出たり、鼻血・鼻水・鼻づまりなど、冷えによる影響は、いろいろな症状として現れます。夜寝ていて足がつるのも、この時期急に多くなります。 

「寝冷え」による症状を解消するのには、朝風呂に入ることが一番良い方法です。

朝風呂は「寝冷え」に対して大変効果があります。そして、一日をスッキリと気持ちよく過ごせます。

大切なのは、熱めのお湯に入ることです。ぬるいお湯では効果がありません。この場合、ちょっと熱いのを我慢するぐらいが適温です。長湯をする必要はありません。

朝風呂は、「冷え」による体の変調に対して卓効があります。一度体験していただけば、その効果にびっくりすることと思います。

「冷え」が原因で起こっている、風邪のような症状、下痢、便秘、頭痛など。安易に薬にたよるよりも、まずは朝風呂を試してみることをおすすめします。 

「朝風呂はちょっと・・・」という人は、朝起きてすぐに部分浴で足を温めるだけでも効果があります。秋は、起床してすぐおこない、真冬になったら、起きてしばらくして、体が少し温まってからおこないます。

動画はこちらから

このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr Googleブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 今から気を付けておきたい、秋の不調対策
カテゴリー: 健康情報 パーマリンク
Share
Amebaなうで紹介

コメントは停止中です。