寒くなり始めた時の体調管理方法


秋から冬にかけての体調不良を崩しやすくするものとして

乾燥

があります

寒くなって冷える事も体にとって影響するのですが

乾燥の方がより体への影響が大きいです

11月頃になると本格的に空気が乾いてきます。

空気が乾燥してくると、体表の水分が発散しやすくなって、皮膚もサラッとしてきます。

知らないうちに水分が体からどんどん発散していくので、うまく水分を補給しないと水分不足による影響がでてきます。

(むくみ、頻尿、鼻水、関節の痛み、胃があれる、皮膚のかゆみなど)

また、体の水分量が減ってくると、血液が濃くなり、血流 ・ 血行が悪くなって血圧が高くなったり、脳梗塞などが起こりやすくもなります。

気を付けていただきたいポイントとしては

人間は乾燥してしまっているという事に気づきにくいです

かなり乾いてこないと、水分が足らないという実感がわきません

「のどが渇いた」と感じる時は大分水分が不足してしまっている状態です

ポイントとしては

くちびるや、口の周りなどがかさかさと乾燥してきたら、乾燥気味のサインです

体が乾く時期には、常温の水を飲むのが一番いいのですが

特に頻尿の傾向の出ている人などは、冷たい水を飲んでも吸収せずに出ていってしまいます

ですので、まずはお茶などより汁物、味のあるものがおススメです

『うどん、、お蕎麦、にゅう麺、雑炊、スープ、味噌汁、鍋物、ラーメンなど』

そのうえで常温の水を少しずつ回数を多く飲むようにすると、水分が効率よく吸収できるようになります

動画はこちらから

このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr Googleブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 寒くなり始めた時の体調管理方法
カテゴリー: 健康情報 パーマリンク
Share
Amebaなうで紹介

コメントは停止中です。