風邪が長びく人の特徴とは?


今回は、咳や鼻水、倦怠感がつらい、、、「風邪」についてのお話です。

人がかかりやすい病気の1つとして風邪があります。
風邪の特徴は、咳や鼻水、発熱です。

咳、鼻水は喉や鼻の粘膜に菌やウイルスが進入して
炎症が起き、それを治すために出るもの。
発熱は、菌やウイルスをやっつける為に出てきます。

風邪だからと言って、咳が1日中出続けるかと思えば、
就寝中に出るパターンが意外と多くあります。

これは、肩甲骨のあたりにある背骨、特に胸椎1番から3番あたり
が自由に動けなくなっているから呼吸が浅くなります。

そのため、咳を出すことで背骨が動くようにするのです。
では、なぜ夜中に咳が出やすいのかと言うと

睡眠には、浅い睡眠(レム睡眠)と深い睡眠(ノンレム睡眠)があります。
これが約90分周期で入れ替わると言われています。

動画:風邪のひき始めにはこのツボ押し

この睡眠の入れ替わるときに、寝返りが起きます。
寝返りをする事で呼吸がしやすい体勢へと変えて行きますが、
寝返りしなくなる睡眠では、次第に呼吸が苦しくなってきます。

そこで、咳を出して背骨を動かし呼吸がやりやすいように
反応を起こすのです。

だから、寝ると咳が出やすくなるのです。

風邪になると、長びく方がいますが
それは3つの事を気をつけると改善してきます。
・睡眠時間が短い。
・食事の時間が夜遅すぎる。
・栄養が過剰状態。

意外かと思いますが、栄養が多いと反対に免疫力が低下します。
風邪をひいたら、まず睡眠です。次に水分補給です。

熱が出た時は、熱を下げようとするのでは無く、
風に当たらないように注意してください。
これは、冷たい風だけでなく、暖房などの暖かい風も同様です。

咳や鼻水が少し出始めた時から
睡眠を多くとって体を休ませると、
免疫が早く働いてくれます。
風邪気味かな?と感じたら侮らず、まずはしっかり睡眠をとる事です。

動画:風邪のひき始めにはこのツボ押し

このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr Googleブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 風邪が長びく人の特徴とは?
カテゴリー: 健康情報 パーマリンク
Share
Amebaなうで紹介

コメントは停止中です。