初詣で長時間ゆ~っくり歩くのは危険!!そのワケとは?


初詣に行くとどうしても長時間ゆっくりとした歩き方になったり、ジーっと待つことが増えます。人は自分のペースで動くことが最もリラックスした状態なのですが、それを妨げられるとどうなってしまうのでしょうか?

 動画 初詣は腰痛になりやすいので、待っている間にコレを・・・

経験あると思いますが、自分のペースが乱されるとイライラしたりソワソワしたり、中には眠気が襲ってくる方もいるでしょう。
なぜ、人はそうなってしまうのでしょうか?
基本的には自分のペースが一番リラックスしていて、自律神経が落ち着いている状態です。(副交感神経が優位)

もし、あなたが深い眠りについているときに突然大声で起こされたり、地震や非常ベルが鳴ったりとすると「ビックリ」しませんか?むしろ「何事?」って感じで状況をしっかり把握できません。これは、人が五感(視・聴・嗅・味・触)でいろいろな情報を把握しているからでこの感覚がどのくらい鈍い状態かで「状況把握」のスピードが変わります。

では、初詣などのときはどうでしょうか?
目で人の多さを見て、お賽銭箱や鈴の距離を見てそこまでの到達時間を計算できます。
それが、自分の計算よりも長時間になってくるとイライラなどが起こって自律神経が乱れてしまうのですが、人は「理性」がありますからこれをグーッと堪えられることができます。
その反発作用と長時間の疲労が体に出てくる場所が「腰」なのです。

それを少しでも解消するためにこの体操をやってみて下さい!

  1. 腰を前後に動かす。(特に前の動き)
  2. 体重を左右に移動させます。(足の筋肉も伸ばす感じで)
  3. 膝を曲げ腰を落とします。(この時につま先から膝が出ないように)

ポイントは腰にグーッとした感じが出るようにすること。バランスを意識しながら行うということ。正しく行うとけっこうバランスとるのが難しいんです。(これが反発作用を別な形に変える効果があります。)

このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr Googleブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 初詣で長時間ゆ~っくり歩くのは危険!!そのワケとは?
カテゴリー: 健康情報 パーマリンク
Share
Amebaなうで紹介

コメントは停止中です。