「スポーツ上達」と「声」の意外な関係。


ハンマー投げや砲丸投げ、テニスの競技テレビで見ていると・・・

「声」を出しているシーンを見た事があると思います。

 

気合が入っているなぁ~

と、思って見ている方も多いと思うのですが、実はアレには深い意味があります。

 

身体を動かす信号は「大脳」から発信されます。

(どの筋肉をどう動かそう?こんなフォームにしよう。等)

ただ、大脳の働きには「意識」にも関係しているので

(上手くできるかな?失敗したらどうしよう・・・、あの人には絶対に勝ちたい)

等の感情にも関係します。

ですので、体を動かす信号と、意識が混ざってしまい、それが力みになったり、上手く体を動かせなくなる原因になります。

 

しかしながら、声を出す事によって「意識」の部分に関係する大脳の働きが鈍くなるので、体を動かす信号が筋肉にスムーズに伝わります。

 

そして、もう一つ関係が部分があります。

それは「小脳」です。

小脳は無意識の運動を司る部分です。

誰しも最初は乗るのに苦労した自転車・・・今では特に意識しなくても、乗れるようになっている。

それが小脳の働きです。

小脳の特徴は、耳から聞いた情報が直接伝わる事です。

(他の情報は一度大脳を経由してから、それぞれの場所へ伝わります。)

なので、音のリズムと体の動きをイメージする事で、スムーズに筋肉を動かす事が出来るようになるのです。

 

この方法は運動に限らず、日常生活にも組み込めるので是非皆さん使ってみてください。

詳細はコチラから

 

このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr Googleブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 「スポーツ上達」と「声」の意外な関係。
カテゴリー: 健康情報 パーマリンク
Share
Amebaなうで紹介

コメントは停止中です。