秋の体


今回はあさひ鍼灸整骨院の荒木がお送りします。

 

体というのは、四季ごとに少しずつ変化していきます。

秋の体は非常に細かい変動が多くなります。 その理由は体が冷えることにあります。

 

たとえば、同じ気温16℃でも、春先ではストーブを入れていますが、秋はストーブを入れなくても寒くありません。  これは体が夏の暑さを覚えているからです。

同じ気温16℃でも春の感じと秋の感じでは、全然違います。

秋は夏の暑さを体が覚えているので、冷えてきても意識しません。 意識しないまま冷えていくから、体が異常を起こすのです。

もっと寒くなってしまえばそんなに体は冷えないのですが、実は秋になる頃が一番冷えるということです。

その冷えの影響を一番受ける体の場所はです。 首の冷えが一番からだの異常を起こします。

 

この時期の冷えの異常は、

体のむくみ(特に足)、胃酸過多、胸の痛み、背中の痛み、首が回りにくい、などがあります。

これらの症状があるようでしたら、一度蒸しタオルを首に4~8分ほど当ててみてください。

 

それで症状が改善されるようでしたら、首の冷えからによるものです。

改善されないようでしたら他からの原因が考えられますので、一度各院までご相談くださいね。

 

このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr Googleブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 秋の体
カテゴリー: 健康情報 パーマリンク
Share
Amebaなうで紹介

コメントは停止中です。