ちょっと先取り“梅雨”の不調のメカニズム&解消方法


みなさんこんにちわ

5月ももう終盤で、もうすぐ6月ですね。

そうすると、嫌でもやってくるのが・・・梅雨の季節です。

梅雨の時期になるとなんだか調子が悪い、スッキリしない

そんな経験、皆さんありませんか?

 

患者さんと接していると

身体が冷えたり、むくんだりする。

お腹の調子が悪くなって食欲がわかない・・・

肩、腰がダル重くなってヤル気がわかない

 

そんな話題が良く出るようになります。

 

その原因、実は湿気と深く関係しています。

湿度が高くなるとどうなるのか?

身体がうまく水分を外に出せなくなってしまい湿気が体に溜ってしまいます。

そうすると、東洋医学で言うところの“”に負担がかかっちゃいます。

脾は栄養や水分を全身に運ぶ働きがあって、負担がかかると・・・

身体の水はけが悪くなり、胃腸の機能が下がってしまうんです。

 

そう、これが梅雨の不調の原因なんです。

 

解消方法は・・・

このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr Googleブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - ちょっと先取り“梅雨”の不調のメカニズム&解消方法
カテゴリー: 健康情報 パーマリンク
Share
Amebaなうで紹介

コメントは停止中です。