胃の調子が悪い時、たいてい胃の中には必要以上の量の胃酸がたまっていま
す。そのため、正常な胃の蠕動運動が起こらないので、消化機能が低下しま
す。あまりにも酸が増えてくると、胃壁が炎症を起こすこともあります。
また、ストレスでも胃の蠕動運動は鈍くなります。けれども、おかまいなしに
胃酸だけは増えるので、余計に胃の調子が悪くなるのです。
こういう場合、胃の機能を正常に戻したり、ストレスを除くことが根本的な治
療になるわけです。現代人の多くが選ぶ、胃の薬を飲んで手取り早く調子を良
くする方法は、その場しのぎの対策にすぎません。胃の調子は、またすぐ悪く
なり、そして、再び薬を飲むことになるのです。
こんなことを繰り返していて、胃の調子が本当によくなるはずはありません。
けれども、私たち現代人はそれを慢性胃炎などと呼んで、治らなくても当たり
前のように錯覚しています。
くり返し強いストレスを受けているうち、胃壁が壊れてしまうこともありま
す。これが胃潰瘍です。
困ったことが起きたときに「胃が痛くなりそう」ということがあるように、胃
の調子はストレスと大きく関わっています。
感情的なものが最初に伝わるのは腎臓で、次に胃、腸となりますが、逆に感覚
的に最初に感じるのは腸で最後が腎臓です。昔はストレスで盲腸炎になること
が多かったのですが、現代は過敏性大腸炎などの腸炎を起こすことが多くなっ
ています。
ストレス性の胃腸トラブルが起こったとき、すでに腎臓もストレスの影響を受
けています。心臓の不調は泌尿器ばかりでなく、生殖器にも出ます。例えば、
性欲が減退したり、女性であればホルモンのバランスを崩したり、月経痛や月
経不順などの月経に関するトラブルが起こります。
胃の不調では、胃がストライキを起こして消化活動を停止し、食べたらすぐ下
痢を起こすような状態も含まれます。
なのでここでは男女ともに有効な、胃の蠕動運動を助ける方法を紹介します。
「胃の蠕動運動を助ける方法」
1.肋骨からへそまでの間4箇所のお腹の筋肉を外側から上から順に左右から寄せる。
2.前屈しなから肋骨の下に指を入れ、肋骨をあげる。
3.指が肋骨の下に入り込んでもOK。1日2回(朝・晩)が目安。