風邪の引き始めに行うと良い体操。


風邪というと、ビタミンCがよく取り上げられます。

ビタミンCにはビタミンPというものが
欠かせないのをご存知でしょうか?

ビタミンCは体の酸化を押さえる、「抗酸化作用」があります。

 

ビタミンCは熱に弱い特徴があり、
安定しにくく、壊れやすいのですが、それを安定させるのが
ビタミンPの役目になります。

また、ビタミンPは
毛細血管を丈夫にしたりコレステロール値を下げる効果もあります。

このビタミンPはどこにあるかというと、

例えば、みかんを食べようと皮をむいた時に
出てくる白い糸みたいなところに多く含まれています。
あと、薄皮にも多いそうです。

薄皮を取って食べるより、そのままで食べる方が
ビタミンCの吸収がしっかりできますね!

また、
風邪の引き始めに肩こりが強く現れる事がありますが、

これは、鎖骨や肩の関節がズレてしまうからです。
もともと、体がゆがんでいる状態から
さらに、ズレてしまうので肩のバランスが崩れてしまいます。

その結果、

肺や気管を圧迫して、菌が侵入しやすくなって
風邪をひいてしまうのです。

免疫力の低下や冷えだけではないので
日頃、肩こりなどがある方は、風邪にも注意が必要です。

【風邪のひき始め体操】

  1. 鎖骨の内側から指2本分外側を軽く押して刺激します。

  2. 次に、肩と肘の上1/3を押して刺激します。(1〜2を3回繰り返します。)

  3. 最後に足の親指、小指以外の3本の指を曲げ伸ばしして血行を良くします。

 

【動画】 風邪の引き初めの体の対応法

このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr Googleブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 風邪の引き始めに行うと良い体操。
カテゴリー: 健康情報 パーマリンク
Share
Amebaなうで紹介

コメントは停止中です。